中村 直史

専門分野だけでなく、トータルな視点を
養っていきたいと思っています

中村 直史Naochika Nakamura
2014年入社|機電設備設計(建築)
Q

入社から現在までの仕事を簡単に教えてください。

1年目は電気設備設計の基礎を学ぶため、先輩や上司の下で詳細な設計や工事金額を算出する業務を行いました。2年目以降は産婦人科病院や保育所、再開発関係などの設計を主担当として携わりました。具体的な業務としては、建物への電力引き込み方法の検討や、建物の用途やお施主様の要望等から必要な電源を整理し、分電盤やコンセントの位置や数量を、各室の用途や意匠性から、照明の種類や配置等を検討します。また、弱電設備と呼ばれる電話・通信設備や自火報設備等の防災設備のシステム検討を行います。

Q

仕事をしている中で一番やりがいに感じる部分はどこですか?

竣工し、建物を利用されている様子を見た時です。また、一つの業務を担当するごとにいろいろな経験をしていくので、そこで得た新しい知識を次の設計で活かせたときに、設計の幅が広がったことを実感でき、モチベーションの向上につながります。

Q

一番印象に残っているプロジェクトを教えてください。

2年目から携わっている滋賀県の再開発の案件です。土地の所有者である再開発組合、その上に建設するタワーマンションの建築主、テナントを運営する事業者など多くの関係者の要望を整理して、設計する必要があるのでとても大変でした。しかし若いうちからこれほど大規模な設計を担当させてもらえることは自分の成長に繋がっていると思います。 現場に直接赴き、そこでしか学べない施工的な収まりを学べるという部分も面白いです。

Q

就活中に拘った事があれば教えてください。

私は大学時代、経済学部に所属していましたが、理系科目も履修できたことや卒業研究に理系の研究室を選択できたことが、この道に進んだ大きなきっかけです。またエネルギーの問題にも関心がありましたので、建築とエネルギーを同時に考える事ができる設備設計の面白さに気づき、学部4回生からは本格的に設備関連の勉強を行いました。就職活動も、設計をしたいという思いがありましたので、設計事務所を中心に行いました。

Q

入社して成長した部分や学生時代に学んだ事が
活かせているということがあれば教えて下さい。

学生時代に空調設備について学んでいたこともあり、機械設備の内容をある程度は理解できることが強みだと思っています。また、いろいろな経験を積む中で自分がやりたい設計というものが出てきますが、主体的に動かないと何も始まりません。学生時代は主体性にあまり自信がありませんでしたが、一歩踏み出して行動できるようになったことが一番成長した部分かと思います。

Q

10年後の自分のイメージをどう描いていますか?

電気設備だけでなく、トータルで建築を考えることが出来る技術者になりたいと思っています。今は一つでも多くの案件に携わり、自分の専門分野の知識や技術を磨いていきたいです。それに加えて将来的には意匠や構造など建築に関わる幅広い知識を吸収し、少しでもお客様に喜んでもらえる設計を行いたいと思っています。

中村 直史Naochika Nakamura
入社年 2014年
趣 味 弓道
休日の過ごし方 時間を見つけて日本庭園巡りをしています。

学生時代から趣味で弓道をしています。弓を引く時は、一つ一つの所作に集中する為、気持ちを落ち着かせることができます。

京都の光明院の写真です。日本庭園を見に行くのが好きで、特に光明院は気に入っています。