守口市立さくら小学校
1
2
3
4
5
三方に戸建住宅が密集した敷地に、2校の小学校を統合する計画。既存敷地に建っていた交番と周辺に住む高齢者の寄り集まりスペースを取り込み、市民を含めたみんなの学校として設計を行った。
まちへの環境変化を抑え、まちのシンボルの継承を図る。100年以上前からまちを見守る三本のクスノキを起点とした、豊かな屋外広場をつくることで、共用部問わず内外一体となった学校全体が学びの場を目指した。児童が授業時間を問わず、それぞれの興味関心に従い、主体的に学ぶ環境となるように歩行空間だけの共用部をゼロにした。広場と木をふんだんに使用した内部が一体となり、都市部において気持ちの良い木に包まれた学びの場となった。
| 所在地 | 大阪府守口市東光町 |
|---|---|
| 竣工年月 | 2021.03 |
| 敷地面積 | 16,258㎡ |
| 延床面積 | 10,316㎡ |
| 構造規模 | RC+W |
| 階数 | 3F |
| 施設用途 | |
| 受賞 | 2021年度「おおさか環境にやさしい建築賞」商業施設その他部門賞 第16回キッズデザイン賞 優秀作品 特別賞(審査委員長特別賞) 第11回みどりのまちづくり賞 大阪府知事賞(ランドスケープデザイン部門) 2022年度 ウッドデザイン賞 ハートフルデザイン部門 入賞 2023年日本建築学会作品選集新人賞 第42回「大阪都市景観建築賞(愛称:大阪まちなみ賞)」大阪府知事賞 令和5年度 優良学校施設表彰(最優秀賞) |
| 撮影者 | 松村芳治(1)(2)(3)(5)、株式会社伸和(4) |

































































