大阪市下水道科学館
1
2
3
4
5
当施設は、大阪市の下水道事業着手100周年事業として、“水”をテ-マに、市民に水資源に対する理解の場を提供することを目的としている。4フロアに及ぶ展示ホ-ルの他、多目的ホ-ル、図書・ビデオル-ムを持ち、最上階の温室には高度処理水を利用した滝が流れるとともに、植物の水耕栽培も行われている。また、冷暖房には処理水を熱源とするヒ-トポンプ方式を採用している。屋外空間は、滝や池とそれを楽しむ仕掛けとしてのブリッジを配し、水と緑にあふれた親水空間として表現し、地域に開かれた広場としてデザインしている。
| 所在地 | 大阪市此花区 |
|---|---|
| 竣工年月 | 1995.4 |
| 延床面積 | 3,544㎡ |
| 構造規模 | SRC+S |
| 階数 | B1-6F |
| 施設用途 | |
| 受賞 | 第4回建設大臣賞(いきいき下水道賞) |
| 撮影者 | 松村芳治 |


